海外旅行前に勧められる保険
海外旅行に行くために旅行代理店に申し込みをすると、必ずそこで加入を勧められるのが「海外旅行保険」です。
海外旅行保険は渡航をしたときに現地で病気や怪我をしてしまった時に病院を利用する代金が補償される保険です。
日本では国民健康保険など医療費を大きく減らすことができる保険制度がありますが、他国では基本的に病気や怪我でかかった医療費は実費となります。
そのためもし無保険の状態で病院にかかったら、ちょっとした病気でも数十万円を請求されるといったことも珍しくなく、骨折などによって手術が必要になったりすると軽く百万年単位の金額がかかってきます。
それどころか保険に加入していないことがわかった瞬間に診療代金を踏み倒されることをおそれて治療そのものを拒否されることもあります。
ですので海外旅行に行くときには文字通り自分の身を守るために必ず保険に加入しておくことがすすめられます。
盗難や破損などの損害にも対応できます
海外旅行保険は病気や怪我への診療代金のほか、渡航先で起こったあらゆる損害に対応をしてもらうことができます。
具体的には現地に携帯していった品物が破損や盗難にあった場合の補償です。
さらに飛行機を利用するときには気候条件などによって遅延や欠航が起こってしまったときに発生する損害を補償したり、旅行中に国内の家族に急な事故などが起こり急遽帰国しなくてはいけなくなった時にもそのための費用が出されます。
ただし海外旅行保険は加入する会社によってかなり内容が異なることも多いので、加入前にはいくつかの企業のものもを比較しておくことがおすすめです。