1. >
  2. >
  3. 婚約指輪の相場

婚約指輪の相場

結婚指輪

大切な婚約指輪、ズバリ相場は?

大切な彼女に結婚を申し込むときに欠かせないのが、婚約指輪です。
特に決まった形やしきたりがあるわけではありませんので、それぞれの個性や好み、考え方などが出やすい選択となります。
その分、いったいどんな指輪をプレゼントしてあげたらいいのだろう、と男性には楽しい反面、悩みの種となるものです。

婚約指輪を決めるに当たってはいろいろな要素がありますが、その1つの金額の相場を見ると、少し範囲を絞れるかもしれません。
婚約指輪の相場についてはいろいろなアンケート調査があります。
指輪を販売しているジュエリーブランドなどがアンケートを採っていることもあって、それぞれの調査にばらつきがありますので、一口に相場を決めるのは難しそうです。

しかし、たいていのアンケートを総合してみると、20万円から30万円ちょっとというのが平均的な金額となります。
この金額を見て、意外と少ないと感じる人もいるかもしれません。
一頃、婚約指輪の相場は給料の3カ月分などとも言われていましたので、その考えが残っているのでしょう。

しかし、興味深いことに、指輪をもらった女性へのアンケートと、指輪の相場の関係を調べてみると、金額が高いから満足度が高いというわけではないことが分かります。
値段の高低よりも、デザインやブランド、美しさ、指輪をもらった時のシチュエーションなどに満足度が関係しているようです。
そのため、金額だけで良し悪しを判断するのではなく、彼女がどんなものをもらって喜ぶかを考える方が重要と言えるでしょう。

婚約指輪を選ぶとき

金額の相場以上にポインとなるのが、彼女の好みでしょう。
特定のジュエリーブランドが好きなら、そこから選ぶのも良いでしょう。

また、シンプルなデザインのものが好きか、豪華な感じのものが好きかによっても大きく選択が変わります。
婚約指輪でも、シンプルで優雅なものもありますし、いろいろ宝石がちりばめられた豪奢なものもあるからです。

また、指輪を彼女の好みに合わせてオーダーするか、既製品のものを選ぶかというのも悩むところです。
既製品なら、実際に手にとって見られるのでしっかりとした安心感がありますし、オーダーなら特別な思いを込めることができるという、それぞれにメリットがあります。

早めに準備するようにしましょう

特別な指輪ですので、焦って選ぶのではなく、十分な時間を取って選ぶようにしましょう。
既製品のものでも、サイズ調整などで、1カ月以上かかることもありますし、オーダー品となれば2、3カ月かかることもざらです。

ミスのないように、そして後悔のない選択ができるように、たくさんの選択肢を持ってベストな婚約指輪を選んで、大切な彼女に渡しましょう。

Random Posts